
「S&C Innovation Lab」(S&C I Lab[エスアンドシー・アイラボ])は、
五感を駆使したメニューによるパフォーマンス向上を目指した
サービスを提供するプライベートジムです。
Science & Craft【 科学技術と職人技の統合 】をもって、
Strength & Conditioning【 パフォーマンス向上のための身体能力の強化と調整力 】
を最高水準でご提供します。
「S&C Innovation Lab」
(S&C I Lab[エスアンドシー・アイラボ])は
五感を駆使したメニューによるパフォーマンス向上を目指したサービスを提供する
プライベートジムです。
Science & Craft【 科学技術と職人技の統合 】をもって、Strength & Conditioning【 パフォーマンス向上のための身体能力の強化と調整力 】を最高水準でご提供します。
スタッフのご紹介

赤 尾 翔 一 郎
(チーフトレーナー)
NSCA-CPT(全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー)。これまでに延べ1,500人以上を指導してきた経験豊富なパーソナルトレーナー。

高 橋 純 一
(トレーニングオブザーバー)
メジャーリーガーや日本のプロ野球選手などトップアスリートへの指導経験豊富。また、一般のトレーニーへの指導経験も多数有するパーソナルトレーナー。

下山 輝昌
(データサイエンティスト&AIエンジニア)
データサイエンス及びAIの最先端の現場で活躍するエンジニア。当ジムではクライアント様向けのフィットネスデータ分析及びAI構築を担当する。
他にアドバイザーとして、管理栄養士、大学教授、戦略コンサルタントもサポート
ソーシャルディスタンスに配慮しつつ、個人のスタイルにあわせたトレーニング、食習慣改善サポートと栄養管理、リフレッシュできるプライベート空間をご提供します。快適な利用空間の実現を目指すため、会員様は完全招待制となっております。
トレーニングメニューに留まらず、日常生活における時間の使い方、エクササイズの頻度、料金設定、インセンティブ等、1人ひとりへのフルオーダーメイドメニューを設計し、確実に効果をあげる事はもちろん、さらにはそのプロセスも充実したものになるようサポート致します。
Science & Craft(科学技術と職人技の統合)と Strength & Conditioning(パフォーマンス向上のための身体能力の強化と調整力)の、「2つのS&C」を最高水準でご提供。経験豊富なメインパーソナルトレーナーに加え、国内外のトップアスリートへの指導経験が豊富なトレーニングオブザーバー、管理栄養士が協力しパフォーマンスの向上に取り組みます。
運動(多様・高効率のトレーニング)⇒栄養(併設キッチン・専用スペース+管理栄養士も活用いただく事による栄養補給)⇒休養(余裕のあるジム利用時間やストレッチスペース、アロマディフューザー、バスタブ付きのバスルームなどによるリフレッシュ)を当ジム一ヶ所にて提供致します。
五感のすべてを刺激するサービスメニューをご用意しています。触覚:トレーニングとパートナーストレッチ / 聴覚:トレーニング及びリラクゼーション時に適したBGMや効果音 / 視覚:映像やグラフィック / 嗅覚:アロマやバスソルト / 味覚:効果的な栄養補給(無味乾燥な栄養補給ではなく味覚も満たすことを目指す)
お問い合わせ
Adress | 〒155-0032 東京都世田谷区代沢2-47-9 グレイス・フィールド池ノ上101 |
Access | 京王電鉄井の頭線 「池ノ上駅」より徒歩2分 小田急線 / 京王井の頭線「下北沢駅」より徒歩9分 小田急線「東北沢駅」より徒歩9分 小田急線「代々木上原駅」より徒歩15分 |
Tel | ジム:03-6757-1242 担当:080-7840-9750 |
info@sacilab.ne.jp 下記問い合わせフォームもご利用下さい。 |
メールでのお問い合わせ
注意事項
以下の内容をご確認いただいた上で、お問い合わせください。
- ご記入いただいた個人情報は、法令に基づく場合等を除き、お問い合わせの回答のために使用させていただきます。
- 個人情報の取扱い全般に関する当社の考え方については、個人情報保護方針ページをご覧ください。
- 当社からのお返事は、お問い合わせにお答えする目的でお客様宛てに送るものです。
- お返事の文面や内容の全部または一部をその他の目的で転載・使用されることはご遠慮ください。
- お問い合わせの内容によっては、回答に日数を要する場合があります。
- このため、回答期日の指定や「至急」ご要望にはお応えいたしかねる場合がございます。
- ご意見・ご要望に対しては個別の回答をさしあげておりません。
- 必ず [ info@sacilab.ne.jp ]より届くメールを受信できるメールアドレスにてご入力ださい。
- @docomo.ne.jp / @ezweb.ne.jp / @softbank.ne.jp等の携帯電話のアドレスで申し込まれる場合、『PCメールからの受信を許可』されるか、メールアドレス [info@sacilab.ne.jp ] 、ドメイン [ @sacilab.ne.jp ]の受信許可などの設定を行ってください。